翻訳

mar(マール)のHP

フォト

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ヘアカラーについての記事

2021年10月 6日 (水)

ヘアカラーの色持ち③

今回はヘアカラーの色持ちについてです。

 

よくある質問で
「すぐに色が抜けてしまうのですが…」

そこには原因がいくつかあります!!

髪質やもともと明るめのカラーを繰り返しやっていた
とか

髪の状態による原因とヘアカラーの施術方法
が原因になっている場合もあります。


たしかに
もともと抜けやすい髪質の人もいます。


明るめのカラーをしていれば
それなりにダメージしていると思うので色の持ちが悪くなるのも仕方がないのですが


「ヘアカラーの施術方法や使用する薬剤で改善」


できる場合もあります。


カラー剤には、髪を明るくしながら染めるリフタータイプと
明るくせずに色を入れるだけのトナータイプがあります。



前者の場合、明るくする力を持っているので
繰り返し使っていくと髪にも負担がかかり色の持ちに影響
が出てきます。


もともと明るさが十分にあり、明るくする必要がなけれえば
後者の薬剤で、
髪への負担を抑えながら染めていくことで改善されていきます。



当然色の濃い、薄いで色持ちの差が出ますが
髪のコンディションをキープすることは大切になってきます。


なので
カラーは、施術方法や薬剤で改善していくこともあるので
悩んでいる方は相談してください。


伸びてくる髪とヘアカラーしている髪とでは、条件の違いがあるので
薬剤を使い分けるということも大事なことになります。
次は「ムラ染めになってしまった」についての記事を紹介したいと思います。


 

hairsalon mar

03-3280-0071

恵比寿美容室

2021年10月 4日 (月)

白髪が染まらないのでやりたいカラーができない②

もう少し明るくしたいけど

暗くしないと、

白髪が染まらないのでやりたい色ができない 

についてです。

 

暗くなっている原因として考えられるのは

カラーは時間が経つと褪色をするものですが

現在の中間から毛先が

それほど色の変化がないようでしたら

最初からかなり濃いめと予測できます。

 

そして、それを毛先にも染めているとしたら

全体も濃いめの色で染めていることとなります。

カラーの周期にもよりますが

まだ色が残っている上に、染めていることになるので

どんどん色が重なって、くすんだ感じになって暗く感じている方が多いようです。

 

そして明るくしていく方法としては、これはかなりの長期戦になります。

 

まずはベース作りからになります。

 

根元と毛先は、そもそも条件が違うので

 

別々に考えていきます。

 

根元は、前回の記事のぼかす方法で染めていきます。

 

この時、

 

当然いきなり明るくしてしまうと根元だけ浮いて見えてしまうので

 

何回かに分けて徐々に目標の明るさを目指します。

 

そして問題なのは毛先です。

 

濃く染まっている髪を明るくするのは、とても大変なことなのです。

 

先ほどベース作りといいましたが

 

簡単にいってしまうと染め直すというよりも

 

染まっている染料をどう壊していくかということになります。

 

ただし、

 

この施術の方法は髪に負担のかかることなので

 

これはお客様の髪の状態によって、相談させていただき、

 

方法を決めさせていただきます。

 

カラー剤も色々なものがあるので

 

自分の目的に合ったものを探していくのが

 

ポイントだと思います。

 

もしかしたら自分そうかも、と思う方へ

 

お気軽にご相談ください。

hairsalonmar

03-3280-0071

恵比寿美容室

ヘアカラーでお悩みの方 ①

過去ログです。ヘアカラーについての記事を再投稿いたします。

 

下項目当てはまるカラーでのお悩みの方は是非目を通してみてください!

 

◆よくある質問、悩み◆

・カラーのトラブル

・ムラ染めになってしまった

・色がすぐに抜けてしまう

・グレーカバー(白髪染め)

・ダメージ

・思ったより暗くなってしまった

思ったより明るくなってしまった

 

などなど、色々あると思いますが…、、

そんなお客様に少しでも参考にしていただけたら、と思います!

 

今回は、お客様からよく聞く声として、グレーカバーについて

 

①カラーしてから2週間程で白髪が伸びてきた部分が気になってしまう

確かに髪の毛は伸びてくるので、気になるのですが、

気になるタイミングが早すぎると思っているのなら

もしかしたらしっかりと染めすぎているのかもしれません。

髪が伸びてきたときに、染まっている部分と新しく伸びてきた髪との差が

ハッキリとしすぎていて、

より伸びてきた部分が気になっている可能性があると思います

そんな時は

思い切って、

少し明るくしてぼかすようにしたら

気になるタイミングが先延ばしにできるかもしれません。

気にならないとは言い切れませんが、

少しはストレスが軽減できるかもしれません。

 

そうすると

もう少し明るくしたいんだけど、という点も可能になってきます。

少しぐらい明るめでも、ある程度はカバーできます。

当然やってみなけば、とは思いますが

感じ方はそれぞれになってしまうと思うので

もしやってみようかな、と思うようでしたらご相談ください!

 

白髪は気になるとは思いますが

透明感のある綺麗な色に染まるのも白髪です。

活かす方法も少しはありますよ!

 

次回は

「本当はもう少し明るくしたいんだけど・・

暗くしないと染まらないので自分のやりたいカラーができない!」

について記事にしたいと思います。

 

150906140307y63e_2

 

恵比寿の美容室・美容院マール(mar)

〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-20-27 エストエビス102

TEL 03-3280-0071

2015年3月27日 (金)

ヘアカラーについての記事⑤

今回は

「ムラ染めになってしまった」 についてです。

カラーがムラになってしまう原因としては

薬剤の選択による場合

パーマや以前の施術内容による場合

がありますが

後者の原因について触れていきたいと思います。

今回はパーマの原因です。

パーマといっても全てのパーマが原因になるわけではなく、

デジタルパーマやエアウエーブ、縮毛矯正(アイロン使用)といった

熱を使用したパーマになります。

熱を使用した施術は、タンパク変性(*注1)しやすく

カラーの染まり方に影響をおこします。

これは髪質に変化が起こっているからです。

カラー剤は髪の条件が同じならば均一に染まりますが

条件が違うとそれなりに染まり方にも違いが出ます。

なので

根元から毛先まで同じカラーをすると

パーマの部分がくすんでムラができてしまいます

具体的には、

毛先にパーマをかけたことのある場合はその部分がくすんでいたり

縮毛矯正がかかってない所はキレイに色が入り

縮毛矯正がかかっている部分は、くすんでいたりすることが多いです。

marはカラリストがいるので

カラーで悩んでいる方がいましたらご相談ください

※注1 タンパク変性

髪の毛の成分はタンパク質からできています。

過度な熱を与えることで必要なタンパクが変性されてしまいます。

生卵から熱を与えて目玉焼きでできあがりますが

生卵に戻ることがないものと同じ原理になっています。

150906140307y63e

恵比寿の美容室・美容院マール(mar)

〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-20-27 エストエビス102

TEL 03-3280-0071

2015年3月11日 (水)

ヘアカラーについての記事④

今回はヘアカラーの色持ちについてです




よくある質問で

すぐに色が抜けてしまうのですが…」

そこには原因がいくつかあります!!

髪質やもともと明るめのカラーを繰り返しやっていた

とか

髪の状態による原因とヘアカラーの施術方法

が原因になっている場合もあります。

たしかに

もともと抜けやすい髪質の人もいます。

明るめのカラーをしていれば

それなりにダメージしていると思うので色の持ちが悪く

なるのも仕方がないのですが

「ヘアカラーの施術方法や使用する薬剤で改善」

できる場合もあります。

カラー剤には、髪を明るくしながら染めるリフタータイプと

明るくせずに色を入れるだけのトナータイプがあります。

前者の場合、明るくする力を持っているので

繰り返し使っていくと髪にも負担がかかり色の持ちに影響

が出てきます。

もともと明るさが十分にあり、明るくする必要がなけれえば

後者の薬剤で、

髪への負担を抑えながら染めていくことで改善されていきます。

当然色の濃い、薄いで色持ちの差が出ますが

髪のコンディションをキープすることは大切になってきます。

なので

カラーは、施術方法や薬剤で改善していくこともあるので

悩んでいる方は相談してください

伸びてくる髪とヘアカラーしている髪とでは、条件の違いがあるので

薬剤を使い分けるということも大事なことになります。




次は「ムラ染めになってしまった」についての記事を紹介したいと思います。

15091212433455f39f66bab42

恵比寿の美容室・美容院マール(mar)

〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-20-27 エストエビス102

TEL 03-3280-0071

2015年1月16日 (金)

ヘアカラーについての記事③

ヘアカラーについての記事② 1/15の記事の続き

そして明るくしていく方法としては、これはかなりの長期戦になります。

まずはベース作りからになります。

根元と毛先は、そもそも条件が違うので

別々に考えていきます。

根元は、前回の記事(12/18) のぼかす方法で染めていきます。

この時、

当然いきなり明るくしてしまうと根元だけ浮いて見えてしまうので

何回かに分けて徐々に目標の明るさを目指します。

そして問題なのは毛先です。

濃く染まっている髪を明るくするのは、とても大変なことなのです。

先ほどベース作りといいましたが

簡単にいってしまうと染め直すというよりも

染まっている染料をどう壊していくかということになります。

ただし、

この施術の方法は髪に負担のかかることなので

これはお客様の髪の状態によって、相談させていただき、

方法を決めさせていただきます。

カラー剤も色々なものがあるので

自分の目的に合ったものを探していくのが

ポイントだと思います。

もしかしたら自分そうかも、と思う方へ

お気軽にご相談ください

次のヘアカラー記事は特に悩み相談の多いヘアカラーの色持ちについてを紹介します

15091212244355f39afb4ad5a

恵比寿の美容室・美容院マール(mar)

〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-20-27 エストエビス102

TEL 03-3280-0071

2015年1月15日 (木)

ヘアカラーについての記事②

こんにちわ、marの遠藤です。

遅くなりましたが

今年1回目のカラー記事になります。

今回は、前回からの続きの

もう少し明るくしたいけど

暗くしないと、

白髪が染まらないのでやりたい色ができない 

についてです。

暗くなっている原因として考えられるのは

カラーは時間が経つと褪色をするものですが

現在の中間から毛先が

それほど色の変化がないようでしたら

最初からかなり濃いめと予測できます。

そして、それを毛先にも染めているとしたら

全体も濃いめの色で染めていることとなります。

カラーの周期にもよりますが

まだ色が残っている上に、染めていることになるので

どんどん色が重なって、くすんだ感じになって暗く感じている方が多いようです。

心当たりのある方必見!

次の記事で明るくしていく方法を紹介いたします

15091111200355f23a53aa421

恵比寿の美容室・美容院マール(mar)

〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-20-27 エストエビス102

TEL 03-3280-0071

2014年12月 8日 (月)

ヘアカラーについての記事①

こんにちわ。

marの遠藤と申します。

 

当店はヘアカラーに力を入れているので

カラーで悩んでいるお客様、もし良かったら読んでみてください!

 

 ◆よくある質問、悩み◆

・カラーのトラブル

・ムラ染めになってしまった

・色がすぐに抜けてしまう

・グレーカバー(白髪染め)

・ダメージ

・思ったより暗くなってしまった

思ったより明るくなってしまった

などなど、色々あると思いますが…、、

そんなお客様に少しでも参考にしていただけたら、と思います!

今回は、お客様からよく聞く声として、グレーカバーについて

①カラーしてから2週間程で白髪が伸びてきた部分が気になってしまう

確かに髪の毛は伸びてくるので、気になるのですが、

気になるタイミングが早すぎると思っているのなら

もしかしたらしっかりと染めすぎているのかもしれません。

髪が伸びてきたときに、染まっている部分と新しく伸びてきた髪との差が

ハッキリとしすぎていて、

より伸びてきた部分が気になっている可能性があると思います!

そんな時は!

思い切って、

少し明るくしてぼかすようにしたら

気になるタイミングが先延ばしにできるかもしれません。

気にならないとは言い切れませんが、

少しはストレスが軽減できるかもしれません。

そうすると

もう少し明るくしたいんだけど、という点も可能になってきます!

少しぐらい明るめでも、ある程度はカバーできますよ。

当然やってみなけば、とは思いますが

感じ方はそれぞれになってしまうと思うので

もしやってみようかな、と思うようでしたらご相談ください!

白髪は気になるとは思いますが

透明感のある綺麗な色に染まるのも白髪です。

活かす方法も少しはありますよ!

次回は

「本当はもう少し明るくしたいんだけど・・

暗くしないと染まらないので自分のやりたいカラーができない!」

について記事にしたいと思います。

150906140307y63e_2

恵比寿の美容室・美容院マール(mar)

〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-20-27 エストエビス102

TEL 03-3280-0071